モダンビート
柏島ダイビングサービス『モダンビート』がお届けする海の情報です
2023年GWはじまりました!
前半は綺麗な水が入っていましたが、昨日から春濁りが。。。
今日の1ダイブ目は透視度5m無い???
昼からは徐々に潮が入れ替わったようで、そこそこ見えてました。
明日からに期待ですね。
水温18℃、透視度5m~10m
2センチ少々の小さな個体が登場!
連休前半にお遭遇したボラの群れとウミガメ
今年も楽しませてね(^_-)-☆
ブイ元近くで見れました。
新年明けましておめでとうございます。
今年もどうぞよろしくお願いいたします。
おめでたい名前がついています。
昨年11月に約20年ぶりに出会いました。
年明けは更に1個体増えて2個体確認できました。
昨日の風は止みましたが、びっくりするような濁りが入ってきました。
水深を落としていくとそこそこ綺麗な水がありますが、表層の浅場はニゴニゴです。
週末までには綺麗な水に入れ替わってほしいですね。
本日は柏島グリーンということで。。。
水温26℃、透視度3m~10m
1センチほどのチビチビ個体。
再度見つける自信ないです。
小さな個体でした。
ハゼは相変わらず活発です。
向きを変えた瞬間!
幼魚いっぱいいます、撮りやすい個体を選んで。
予報通り、北風が強く吹いた柏島。
午後からの3ダイブ目は中止にしたモダンビートです。
明日は穏やかな海況になりそうなのでゲストの皆様、ご安心下さい!
今日は写真ではなく、ホムラハゼの動画をアップします。
久しぶりに見たホムラハゼ、ビデオのお客様のリクエストは「ホムラハゼ」
撮れて良かったです(^^♪
水温26℃~27℃、透視度10m~15m
綺麗な水になってきたかと思っていたら、濁りが((+_+))
少し期待外れな柏島ブルー。
水中は変わらず賑やかで、今日も新たな出会いがありました。
まだまだ水中はベストシーズン!
陸上は過ごしやすく、のんびり遊びに来てください(*^^)v
水温26℃~27℃、透視度10m~15m
遭遇したのは何年ぶりかな?
綺麗な個体、オーラを感じました。
久しぶりに勤崎にエントリー!
かっこえぇ!
ポリプ全開のトサカに付いていました。
大きさ違い過ぎ!
でも、繫殖行動らしいです(^^;)
この時期はいっぱい見れてます。
じっくり撮るには絶好の被写体です。
ようやく濁った水が取れてきた後浜。
少々の浮遊物はありますが問題なしです。
台風の心配もしばらくはなさそうで、ベストシーズンの柏島に期待大です!
生物たちも賑やかになってきて被写体には困りません(*^-^*)
水温27℃、透視度10m~15m
小さかった!
正面顔かわいい
後浜に登場!
小さな幼魚がいっぱい見れてます。
狭いところに3匹も。
昨日は強い風が吹いた柏島。
今日は風は止み、過ごしやすい1日でした。
気になる熱低が南の海上にありますが大丈夫かな。
水中は台風で居なくなったのもいれば、新しく見つかるものもあります。
徐々に賑やかになってきました。
あとは今の濁りが早くなくなってくれるのを期待して!!
水温27℃、透視度10m~15m
食べられた((+_+))
今年も登場!
後浜では久しぶりです。
1センチほどの小さな個体、かわいいです(*^-^*)
心地よい北風が入って来て過ごしやすくなってきた柏島。
強い北風はいらないけど、これくらいだと快適ですね。
水中は変わらず濁りが残っていますが、徐々に綺麗になってくれるでしょう。
今日はサラサハタに遭遇、ハゼたちはベストシーズンの柏島らしく元気にホバリング中。
ハゼの撮影には最高の時期です。
水温27℃、透視度5m~10m