モダンビート
柏島ダイビングサービス『モダンビート』がお届けする海の情報です
昨日より少し濁りが減った気がします。
浅場に少し流れが入って来ていたのでそれも影響しているかもです。
GWに向け少しでもきれいな水に変わってくれることを期待して。。。
水温は19℃~21℃で浅場には暖かい水が入っています。透視度は10m前後。
ニシキウミウシに乗っていました。
今年初の登場です(^0_0^)
ウミシダを覗いてみると中でウロウロしていました。
少し撮影に時間がかかりました(^_^;)
ブイのそばにある岩からダイバーを観察中。
あったかい日が続いています(^_^)
日中はTシャツで過ごせます。
北風が午後遅くになるにつれ、強くなり始めた今日の柏島。
水中は。。。
しばらく続いていた良いコンディションですが、少し濁りが出始めました。
透視度は5m~10m、水温は19℃~21℃。
今シーズン初めて見ました(^_^;)
残念ながらペアではなく、少し大きめの個体が単独で。
数年前のようにいっぱいハッチアウトシーンが見れたらなぁ~(*^。^*)
ツツボヤがお気に入りの場所のようです。
ちょうど良い感じの隙間があったので撮れました。
曇り空で東よりの風がやや強かった柏島です。
今晩からは大雨の予報が。。。
水中は春濁りもなく、最近は安定して良いコンディションが続いています。
水温は18℃~19℃、透視度は15mくらいです。
クマドリカエルアンコウのチビちゃんの登場です(^。^)
キサンゴの影にそっと隠れていました。
なぜか春先に見れるのはでっかい個体が多いですね。
岩の隙間でこちらを伺っていました。
この時期はたくさん見れますのでじっくり撮ってみませんか(^_^)
今年もシーズンへ向けてボチボチ始まりました。 ここ最近パッとしない天気が続いています。 今日も朝から雨がパラパラ。。。 水温は18℃前後、透視度は15mくらいです。
後浜のピグミー、復活です(^0_0^) 同じウミウチワに2ペア、4個体確認できました。
オオモンカエルアンコウかな? 昨年同様、今年もいっぱい会えますように。
白黒?のウミシダに住んでいました。 ちっちゃな子供たちが現れるのが今から楽しみですね(^_^)
写真ははっし~にいただきました(^_^)