モダンビート
柏島ダイビングサービス『モダンビート』がお届けする海の情報です
夏休みが始まり、家族旅行で柏島を訪れる方が多くなりました。
体験ダイビングの予約も沢山入っています。
本日は子供たち、小学生から中学生の3きょうだいの体験ダイビング。
ファンダイブの合間に行ってきました。
お母さんの心配をよそに、水中で遊びまくりの子供たち(*^-^*)
水中で息ができるのか?耳抜きはできるのか?
少々不安はあったようですが。。。
「水中で息ができる!」
「耳抜きできた!」
その一瞬一瞬で子供たちの目の色が変わります。
うれしくてたまらない瞬間です(^。^)
その一瞬を共有できた、共有できるこの仕事に感謝です。
魚たちと遊んで観察するのも初めて。
水中をフワフワ泳ぎ、自分で見つけた魚を追いかけてみたり。
砂地に無数に空いている穴を観察したり(^^;)
見ているこちらが楽しくて感動しました。
また柏島に遊びにおいでや~!
水温25℃~28℃ 透視度10m~15m
3人一緒にドボン!
まずは沢山のお魚と遊んでみました。
3きょうだいで泳いでみた(^^♪
小学6年生のいっと君はぐいぐい泳いできます。
カメラの前まで大接近(^_-)-☆
綺麗な水中、ダイバーの影が水底に映ります。
砂地の水底にある無数の穴に興味津々。
楽しそう(*^-^*)
昨日より風が治まりはじめた柏島。
水深を落とすと冷た~い水があり、浅場では綺麗な水と濁った水の2層に分かれています。
そろそろ柏島ブルー来ておくれ(^^;)
滞在5日目のゲストさまの最終日はマンツーマンでゆっくり撮影していただきました。
朝一のボロカサゴ登場にはびっくり!ピグミーシーホースもじっくり撮っていただき、良かった良かった。
来週もお待ちしております(^^♪
水温23℃~27℃、透視度10m~15m
紫の個体です。ボロカサゴらしいモケモケがいっぱい!
正面から撮ってみました。
見事な擬態です。
良い感じに撮っていただきました!
タンポポスズメダイも探さないと。。。
顔だけ出していました(*^-^*)
後浜には北風が少々、パシャパシャしていた柏島。
期待していた綺麗な水には程遠く、濁りが目立った水中です。
生き物たちは相変わらず元気いっぱい、濁っていても気にならない楽しい水中です。
水温25℃~28℃、透視度10mくらい
今年も見れています。
じっくり撮ってください!
1センチもない小さな個体でした。
鼻・髭・ウツボです(*^^)v
サンゴの隙間が住処、なかなか撮らせてくれません(^^;)
後浜の沖にやってきたイルカたち。
湾内で見れているのより一回り大きかったです。
昨日に続き、良い潮が入っている柏島。
水深を落としていくと濁りが残っています。
後浜には少々流れが入っていたので一気に綺麗な水に変わることを期待して(^^;)
生き物たちは変わらず元気いっぱい!
1ダイブ60分では時間が足りないよ~~~(*^^)v
水温25℃~29℃、透視度10m~15m
覚える気がなければ覚えない名前。
和名決まらないかなぁ。
盛んにエスカを振っていました。
サンゴの隙間が住処。
こんなに丸出しで観れるのは珍しいですね。
近くにも数個体居ます。
先日の台風5号の通過で一気に水温が27℃へ上昇した柏島。
時間帯によっては綺麗なブルーな水が入って来ています。
水中は一気に賑やかになり、ハゼたちは元気いっぱい!
この春に産まれた子供らが沢山見れ始めています。
楽し過ぎる水中です(*^-^*)
水温26℃~27℃、透視度10m~
砂地のハゼたちは元気いっぱい!
4個体出ている巣穴もありました。
可愛いアイドルの登場!
3センチほどの個体です。
スケスケのちっちゃな個体です。
こちらへ向かって泳いできました(^^;)
海の日の連休は無事終了。
遠くからお越しいただいた皆様、ありがとうございました。
ベストコンディションの水中にはあと一歩という感じの柏島。
これから秋にかけて良くなるしかないので、またのお越しをお待ちしております。
水温23℃~25℃、透視度10mくらい
初めての水中体験でしたが、持参のGoproで撮影するほどの余裕!
次はダイバーとしてお越しください(^^)/
水温が低いかなと思っていましたが、出ていました。
同じ場所に3個体、ちっちゃな幼魚がいました。
もっと小さいのが見たかった(^^;)
お腹がパンパン!
あっという間に梅雨が明け、暑い日が続いている柏島。
島の夏祭りも終わり、いよいよ季節はは夏!
水中も徐々に春から夏へ変わり始めています。
浅場の根の上には魚たちが群れ、産卵行動も沢山観れています。
水温24℃、透視度10mくらい
3センチほどの個体、連休まで居てほしいなぁ~。
今日は2個体が同じ穴から(+_+)
後浜で観れてる個体、まだ居てます(^^)/
すぐそばにも1個体確認しています。
根の上の群れ群れ。
柏島ならではの水中景観です(*^-^*)
昨日までの濁りは徐々に取れてきて、水温も上昇気味。
水中が快適になりだした柏島(^^♪
柏島の海で初めて見たアカグツにテンションアップです。
明日も楽しみ!
水温20℃、透視度10m~
柏島の海では初めて見ました(*^-^*)
頭のてっぺんに上手に海草を切り取って乗っけています。
水温が低くて寒いのか、ジッとしてました。
以前の倍ほどの大きさに成長しました。