モダンビート
朝一はそこそこ綺麗いんです。。。
でも、なんかイマイチ(~_~)
もひとつ「柏島ブルー」とはいきません。
ベストシーズンへ向けて期待しています!
水温26℃~29℃、透視度10m~15m
ちっちゃいのからそこそこ大きいのまで見れています!
ヤノダテハゼとネジリンボの共生。
ヤノダテさんが巣穴を間違えてる?
柏島では結構レア種なんです(^_^;)
中学2年生と小学6年生の体験ダイバー!
2ダイブ目は後浜のサンゴの上をスイスイ泳いでました(^。^)
ただのイバラカンザシですが。。。
「顔」みたいに見える!!
台風後の柏島、ハゼたちが元気いっぱいです!
水深30m付近まで28℃と暖かく。。。
ただ、午後遅くには冷たい水が上がってきていたようです(゜o゜)
長期滞在のゲストさま、本日はハゼ三昧の1日で3本すべてハゼゾ~ンへ。
明日もハゼ三昧とのこと(^_^;)
水温25℃~28℃、透視度15mくらい
元気にホバリング中!
ペアで仲良しさん
シッポが「炎」
久しぶりに見ました。
サンゴの間を泳いできました(^。^)
台風5号の影響でしょう、少々のウネリが入り始めました。
予報通りの進路を進んでくれればいいのですが。。。
まだまだどこへ向かうのかわからない台風さんですね(~_~)
水温24℃~29℃、透視度10mくらい
この場所がお気に入りのようで、数日間見れています。
白黒のウミシダに同色で!
ホストのウミシダによって体色が変わります。
今年も柏島での体験ダイビング!
リオくん、上手に潜っていました(^。^)
今日も同じ場所に(^_^;)
ダイバーを嫌がらないサービス精神旺盛なウミガメさんです。
少し場所を移動していました。
徐々に良い潮が入りだした柏島。
お昼頃までは20mくらい先が見えるご機嫌なコンディションです。
水深15m以深はまだ冷っとした水と濁りが残っていますが、今後に期待です!
今週末はファンダイブ、ライセンス講習、体験ダイビングとフルコースのモダンビートでした(^.^)
水温25℃~28℃、透視度10m~20m
しっかりと中性浮力をとって。。。
キンギョハナダイの群れを横目にスイスイス~イ!
スキルの練習中、ツバメウオさんが何度も目の前を横切っていきました(^_^;)
講習受けたいの?必要ないやろ!
何事もなかったように泳ぎ去っていくツバメウオさん。
知らんフリしながらもしばらく付いて来ていました(^_^)
周りにも数個体いましたが、ダイバーを嫌がらないお利口さんな個体です(^。^)
クマノミさんも一緒に記念撮影です(*^_^*)
予報ははずれ、今日も晴れた柏島。
昨日25℃まで上がってきた水温、今日はほぼ26℃!
夏へ向け、一歩一歩近づいていますね(^_^)
水中では少し早めにハッチアウトしたスズメダイたちの幼魚が見れ始めました。
1センチ程のチビちゃんに癒された1日でした(^。^)
水温25℃、透視度10m~15m
可愛いサイズのクマノミ。
見れ始めました。
しばらく楽しませてくれそうです(^.^)
ブイ元にいた個体、沖へ移動していました(^_^;)
後半は余裕でカメラ目線(^_^)v
予報は外れて朝から曇り気味の柏島。
昼過ぎからやっと太陽が。。。
水中は寒くはないのですが、ボートに上がってからが若干寒く感じます。
そろそろダイビング後の防寒対策が必要になってくるでしょうか(^_^;)
今日は10歳の誕生日を向かえ、待ちに待った体験ダイビングデビューの俊くん!
ダイバーのお父さんと一緒に水中デビューです\(^o^)/
好奇心ハンパない!カメラを渡したら撮りまくってました。
ウツボとにらめっこしたり、フレンドリーなクマノミと遊んだり、見ている私が感動しました(^_^.)
明日も潜るって張り切っています(^。^)
明日も遊びに行こうね~~~!!
水温26℃、透視度10m~15m
初めての水中世界、どう感じたのでしょうか。。。
感想文書いてもらおっと(^_^)
体験ダイビングで遭遇!
立派に成長した個体でした。
最近ずっとこの色なんですが、柏島ではレアなんです(^_^;)
同じ場所に3個体居てます。
もう少し浅場へ上がってほしいな。。。
卵持ちたて!
この時期、抱卵するカニによく遭遇しますね。
2016年、早くもお盆突入!
毎年のことながら、気が付いたら8月が終了しているんでしょうね(^_^;)
モダンビートも若干バタバタしています。
今日の後浜、午前中は最高!午後からは。。。(~_~)いけてない
ただ、体験ダイビングで入った竜が浜は最高のコンディション(^_^)
青い水に白い砂地、水底に太陽の光が反射し、なんともいえない美しさ。
今日の体験ダイバーさんは超ラッキーでしたね!
水温24℃~29℃(変わらず20m以深は冷たいです)透視度10m~20m
久しぶりに見ました(゜o゜)
汚れのない真っ白な個体、何色に染まるんでしょうか。。。
幼魚を見て興奮していましたが、すぐ近くに新たに登場!
成魚には至りませんが、色が付き始めています。
先日から見れている仲良しペア(^.^)
ヒトデを大切に抱えていますね。
最近気になるハリセンボン(^_^.)
巨大なテーブルサンゴの裏側にできた空気溜りに鏡面反射しています。
美男美女のおふたり、最高のコンディションでの体験ダイビング!
余裕のピースです(^_^)v