モダンビート
大雨が心配された週末ですが、ここ柏島はそれほどでもなく。。。
本日もファンダイブ、体験ダイブで潜ってきました。
水温は26℃まで上がり、いよいよ夏へ動き出した水中です(^。^)
「梅雨明け宣言」が待ち遠しいですね。
水温26℃、透視度5m~10m
仲良しさん2人組(*^。^*)
クマノミに囲まれて!
やっと模様が出始めた小さな小さな個体(^.^)
観れ始めました(^。^)
お盆が過ぎると秋を感じる瞬間が増えてきました。
子供達は夏休みの宿題に追われているのかな。。。
柏島はこれからがホントのシーズンイン!
毎日が楽しみです(^。^)
水温26℃~28℃、透視度10m~15m
まおくんの2日目の体験ダイビング。
でっかい群れに出会った~~~!
台風のおかげでしょう、きれいな温かい水が入ってきています。
心地よい風が吹く陸上も快適に感じられます。
水中の季節感もいよいよ変わってきました。
これから楽しみいっぱいの柏島です(^。^)
水温28℃、透視度10m~20m!
間もなくハッチアウトでしょう。
待ちに待った10歳の夏休み!
まおくん、柏島で初めての水中へヽ(^o^)丿
たいへん良くできました~~~!
11日から始まったお盆休み、無事終了しました。
いつものことながら、遠くから起こしいただいたゲストの皆さまには感謝です。
ありがとうございました!
また皆さまの笑顔にお会いするのを楽しみにしています(^。^)
本日も朝から晴れ、東の風もほどほどで快適な1日でした。
浅場ではうねりを少々感じます。
さて、明日からはしばらく台風に悩まされる日々が。。。
水温26℃~27℃、透視度5m~15m
昨日に続き良い水が入っている柏島。
このまま続いてや~~~!
次の台風が。。。
水温27℃、透視度10m~15m
すぐそばにはニシキアナゴ、次回は一緒に撮ってね。
今年はよく見かけます。
終盤には慣れてきてスイスイ泳いでいました(^。^)
体験ダイビングで出会いました。
一昨日「来ないかなぁ」って書いたのですが、次の日にやって来ました!
黒潮さん(^.^)
冷たい水はなくなり、安定して27℃前後!
久しぶりの「ブルー」は良いモンですね(*^_^*)
水温27℃、透視度15m以上
久しぶりの綺麗な水中でした。
体験ダイビングではボート下で群れに遭遇!
昨夜のナイトダイビングで(^。^)
大産卵とはいかなかったですが、1年ぶりの産卵シーンに感動。
[youtube id=”ernuer7y4HI” align=”left” mode=”normal” autoplay=”no” maxwidth=”560″ grow=”yes”]
西日本の豪雨、柏島がある大月町にも爪あとを残していきました。
海の日の連休の営業は無理かと思っていましたが、何とか営業できることに感謝です。
水中は未だ白っぽい濁りが表層近くに残っています。
水温23℃~26℃、透視度2m~10m
台風後の柏島、昨日は体験ダイビングで竜の浜へ。
場所によってはシコロサンゴが根こそぎ無くなっていたりして後浜のサンゴも心配していたのですが。。。
多少のダメージは見かけられましたが、思っていたほどでもなく持ちこたえていました(^。^)
17日の吹き返しの北西の風が凄くて2004年のことが頭をよぎりましたが、ホッとひと安心。
大きく成長しすぎたサンゴがまだ少なかったのが良かったのかも。。。
お魚たちは何事もなかったかのように今日も元気な姿を見せてくれていました!
水温27℃~28℃、透視度10m~15m
お腹のおっきなピグミーさん、変わらず元気に居ました。
5月にバスツアーで柏島を訪れていたご夫婦さん。
ダイビングがしたくて再訪です。
2ダイブ目は後浜でウミガメさんにも会えました!
同じ場所に3個体集まっています(゜o゜)
チビッ子の個体、今が旬ですよ~!
帆が全開になるのを待って。。。