モダンビート
前線の南下で北よりの風が吹く予報でしたが意外と大丈夫でした。
梅雨明けには程遠い予報が来週も続くようですね。
贅沢は言いません、せめて海の日の連休までには梅雨明けしておくれ~~~(^_-)
水温21℃~22℃、透視度10m~15m
久しぶりに見た、黄色の個体!
キィクマ登場(^。^)
こちらも久々に見ました。
群れに囲まれた(^^♪
昨年からのお付き合い(*^。^*)
熱帯魚たちと遊んできました。
次回はダイバーになって柏島へお越しくださいね!
日替わりで浮遊物が流れてきたり無くなったり。。。
基本、良い潮は入っています。
そろそろ気温が下がり始め、ダイビング後のボート上は寒く感じますので、ボートコートの準備をよろしくです。
水中はフードがあればウエットスーツでもまだ大丈夫かと思います。
水温25℃、透視度15mオーバー!
[youtube id=”m8dRhTLvqgg” align=”left” mode=”normal” autoplay=”no” maxwidth=”560″ grow=”yes”]
リクエストのウミガメさん、会えて良かった~~~ヽ(^o^)丿
ブイ元周辺の浅場でウロウロしています。
親子で体験ダイビング。
柏島ブルーのなか、スイスイ泳いでいました(^。^)
そろそろツノザヤ系のウミウシたちが見れる季節になってきました。
高校時代の先輩と息子さん、何回か体験ダイビングをしているので後浜へ。
ウミガメと記念撮影!
朝から快晴の柏島!
若干の北風は心地よく、陸上も水中も快適でした(^。^)
本日も体験ダイビングとファンダイビングで。
体験ダイビングのお客様には水中で撮った写真を終了後にお渡ししています。
初の水中体験の記念にどうぞ!
水温27℃、透視度15m~20m
ガイド「なにか見たいものありますか?」
ゲスト「うみがめぇ~」
ガイド「。。。運次第です。。。日ごろの行いが良ければ。。。」
登場しました~~~(゜o゜)
日ごろの行いが良かったようです(^_^;)
バッチリ記念撮影も!
サンゴの隙間でかくれんぼ(^_^)
キレイな場所に住んでいます。
ライセンス持ち2名、体験ダイビング2名。
お友達同士で仲良くドボン!
前線の影響で涼しい日が続いていた柏島、夏が戻ってきました(^。^)
気温は30℃オーバーで夏を感じた本日です。
このまま夏が終わってしまうのかと心配していたのですが、良かった良かった!
おまけに水温も上昇!いつもの9月の柏島です。
イマイチ抜け切らない水中ですがこれからに期待ですね(^_^.)
水温26℃~27℃、透視度10m~15m
本日の1ダイブ目で100本達成のMAMIさん。
これからも元気に潜り続けてくださいね。
次のお祝いは200本ですよ~!
久しぶりに確認しました。
小さな小さな個体の登場です。
5ミリほど(゜o゜)
就いているホストはヒトデ。
連日続く体験ダイビング。
余裕の水中でした!
次回はダイバーになって帰って来て下さいね(^_^)
あっという間に8月最終日、なんか涼しいです。
夏らしい暑い日が帰ってくると信じて。。。(^。^)
先週からの秋雨前線の影響で雨や曇りの日が続く柏島。
水中は賑やかで楽しませてくれるのは相変わらず。
この夏にハッチアウトした小さな幼魚たちは捕食に夢中!
可愛い子たちで溢れかえっています。
水温25℃~26℃、透視度10mくらい
お口の中までキレイキレイ!
食べられることはないです、多分。。。
砂地に隠れているつもり(^。^)
バレバレやけど(~_~)
体験ダイビング中に出会いました。
大きなトサカに付いていました。
先週の水が綺麗なときの体験ダイバー。
柏島ブルー、影が水底にくっきり!
本日も楽しく潜らせていただきました。
2ダイブ目までは穏やかな海況でしたが、3ダイブ目は風が吹いた柏島です。
わけのわからんタイトルですが写真をご覧下さい(^。^)
柏島の穏やかな日常が感じられるかと思います。。。
水温26℃~28℃、透視度10m~20m
干している器材、なにげに溶け込んでいた。
ネコがいっぱい居る柏島、人を警戒することも無くスヤスヤ(-_-)zzz
今日も平和な1日でした(^。^)
ショップのデッキに並ぶ小さなサンダル。
ダイバーより子供らが多かった本日のモダンビートです(^_^;)
託児所ではありません。
笑顔がいっぱいな1日でした!
少々成長していますが、綺麗な幼魚でした。
10年ほど前にご家族で通っていただいたゲストさまがいました。
当時小学生でボートの船首から飛び込んでギャーギャー言ってた女の子が大学生となり、お友達を連れて体験ダイビングに来てくれました。
この仕事長く続けていて良かったと思った瞬間でした(;_;)
[youtube id=”QlbFkCyjVgA” align=”left” mode=”normal” autoplay=”no” maxwidth=”560″ grow=”yes”]
同じ穴から青いのと黒いのが一緒に出ていました(゜o゜)
またまた見つかったペア、居付いてくれるかなぁ~
昨夜から雨模様の柏島、午後遅くには止みましたが蒸し暑い1日でした。
本日は体験ダイビングで竜ヶ浜へ!
綺麗な水が入ってきており、水底の砂地に映るボートの影や、泳ぐダイバーの影が幻想的でした。
これからの時期、もっと良くなっていく柏島の水中に期待大ですね(^。^)
水温28℃、透視度15m
[youtube id=”P8R6KRIjJZw” align=”left” mode=”normal” autoplay=”no” maxwidth=”560″ grow=”yes”]
さん、にぃ、いち、ドボン!!!
余裕のピースサインです。
クマノミだらけ!
今年も残すところ5ヶ月、夏本番の8月スタ~ト!
夏の柏島らしくブルーの海を感じたいところですが。。。
なんかいまひとつ(~_~)パッとしない色です。
良い潮入っておくれ~~~!!!
連日続く「体験ダイビング」柏島ブルーを紹介したいです。。。
水温24℃~29℃、温度差あり過ぎです。
透視度も5m~15m、こちらも差があり過ぎ(>_<)
柏島ブルーではないですが、皆さま楽しんで潜っています!
場所によっては綺麗なブルーなんです(^_^;)
小さなエイに出会いました(^。^)
リクエストのオオモンカエルアンコウ。
サッカーボールサイズのでっかい個体とハンドボールサイズの個体、ペアで居ました!
ボートを着ける桟橋で遭遇したペアです。