柏島ダイビングサービス モダンビート

h_yoyaku

モダンビート

モダンビート

2021.09.24 <水中ログ>

もひとつ抜けきらない、白濁りあり(>_<)

先日から流れがあったのできれいな水が入ってくると思ったら。。。
いまいち抜けきらない柏島。
9月終わるよ~!柏島ブルーどこどこ?
新たな出会いが続く水中は楽し過ぎです(*^^)v
水温26℃~27℃、透視度10m~15m

イロカエルアンコウ

新たにちっちゃな個体が見つかりました。

ヒメウツボ

小さな個体が同居し始めました。
ノックしたら出てきます(^^♪

クマドリカエルアンコウ

アゴ髭!

ニシキフウライウオ

ペアでユラユラ




2021.09.20 <水中ログ>

後浜、流れてます(^^;)

激流とは言いませんが、結構な流れが入った柏島。
台風のうねりで白っぽい濁りがあった浅場はそこそこきれいになってきました。
台風前と変わらず元気いっぱいのお魚たちは今日も楽しませてくれました。
3連休、柏島までお越しいただいた皆様、ありがとうございました!
水温26℃~27℃、透視度10m~15m

キンチャクガニ 抱卵中

小さな個体でしたが、しっかり卵を抱えていました(^^♪

ダルマハゼ

ココ、お気に入りの場所!
隅っこに密着密着(*^-^*)

ウミガメ

ダイバーに囲まれてもお構いなしの個体。
最近はこの場所がお気に入り。

ニシキフウライウオ

1か月以上見れている個体です。
相方さんは変わらず抱卵しています。


2021.09.18 <水中ログ>

18日はクローズ、19日からはガンガン潜ります!

晴天の中、台風の吹き返しで北西の風がビュンビュン吹いた柏島。
本日はクローズにしたモダンビートです。
明日からはベストシーズンの柏島に連日ドボンの予定です(*^^)v
昨日の水中情報をアップします。
水温26℃~27℃、透視度10m~15m

イロカエルアンコウ

久しぶりに見たカエルアンコウ。
上を眺めて何思う???

ダルマハゼ属の一種

体の後ろ半分が黒く変化してきました(+_+)

後浜のサンゴ

2号ブイの浅場の根、サンゴに覆われてきてます(^^)/
2004年のサンゴ壊滅からは想像できない景色ですね。

アデウツボ

きれいな個体が顔を出していました。

ミヤケテグリ幼魚

1センチほどのちっちゃな子。
小さな個体は目の大きさが特に目立ちます。


2021.09.16 <水中ログ>

浅場のうねりでてきた

台風がと東へと進路をとったようですね。
18日は晴天の中、陸生活になりそうな柏島です(^^;)
朝晩は涼しく感じ、エアコンが要らない季節になってきました。
水中はまだまだ賑やかで、1ダイブ60分では足りません(^_-)-☆
水温27℃、透視度10m~15m

ニシキフウライウオ

黒いペアが見つかりました。
新たに入手したコンデジのワイドレンズで。

カンナツノザヤウミウシ

ちっちゃいのを探してたらでっかいのが。。。

後浜のサンゴ

サンゴ周辺に集まるお魚、迫力あります。

マルスズメダイ幼魚

個体数が増えてきました。


2021.09.15 <水中ログ>

良い潮入ってきています

後浜には良い潮が入ってきています。
時間帯によっては少々流れがありますが、問題なしの柏島。
台風の影響は18日土曜日の風が気になりますね。
水温26℃~27℃、透視度20mくらい

ハゼたち

浅場の砂地はハゼ天国となっております(*^^)v

イバラタツ

数メートル移動していましたが見れています。

ホタテツノハゼ

浅場の砂地に居る個体、ペアですが相方さんは敏感過ぎで2ショットは難しいです(^^;)

アオサハギ

フトヤギのポリプが開いてキラキラしています。

[youtube id=”w0vu3PRYkaI” align=”left” mode=”normal” autoplay=”no” maxwidth=”560″ grow=”yes”]

柏島の水中は秋がベストシーズン。
カマスの群れはより一層大きくなり、それぞれの個体も大きく成長します。
遭遇した時には泳ぐのをやめてジッと眺めましょう。


2021.08.31 <水中ログ>

きれいな水どこ行った?

晴天が続く柏島、残念ながら昨日より濁り気味です。
深度によって冷たい水があり、1ダイブで25℃~27℃の水温を楽しめます(^^;)
お盆前後の長雨の時の方が良い水が入ってきていたような。。。
柏島ブルーを期待する日々が続いております。
明日に期待!!

ウミガメ

一番ダイバー慣れしている個体です。
ダイバーが近づいても知らん顔。

ニシキフウライウオとイバラタツ

小さなイバラタツが同居はじめました(^^♪

ヤガラの子供

20センチほどの小さな個体。
潜降ロープに寄り添っていました。

カマス

群れも個体も大きくなってきています。
なかなかの迫力があります(^^)/




2021.08.28 <水中ログ>

濁りが取れてきました(^^♪

ここ数日濁りがありましたが徐々に取れてきました。
きれいな水の中を泳ぐのはやっぱり気持ち良いですね。
8月は長雨のおかげでいまいち夏が感じられませんでしたが、やっと夏がやってきた感がある柏島です。
水温26℃~27℃、透視度15m~

ダルマハゼ属の一種

先週から気になっていたお魚。
しばらく観察を続けたいです(^^♪

ヒメニラミベニハゼ

毎年同じ場所に出現します。

アケボノハゼ

寄らせてもらえる個体、すぐそばにもう1匹いてます。

ホホスジタルミ幼魚

3匹付いていた(*^^)v
今年は多過ぎです。


2021.08.25 <水中ログ>

天気回復、濁りは。。。(>_<)

久しぶりに晴れ間が広がり、風もなく、夏らしさを取り戻した柏島。
ただ、水中の濁りは昨日にも増してグリーンな水に。
表層に入っていた雨の濁りはほぼ無くなってきたので、あとはきれいな水が入って来るのを待つしかない(^^;)
盛んな繁殖行動が未だ続き、この夏に産まれた幼魚たちは元気いっぱい泳いでいます(^^♪
キビナゴの群れも大きくなってきて、それを追いかけるカンパチやカマスの捕食行動が見れます。
水温26℃~27℃、透視度10mくらい

クロメガネスズメダイ

スズメダイの幼魚たちが沢山観れてます。
1ダイブにらめっこしてみませんか(^^♪

ホタテツノハゼ

水深15mほどで観れている個体です。

ホタテツノハゼ

上と同じ個体、カメラの最短距離まで寄ったら背ビレがはみ出した。
ひと昔前のダイビング写真雑誌はこんな写真多かったなあ~(^^;)
令和では流行らんか。。。

ネジリンボ

ホタテツノハゼと同じ砂地、水深15m前後で沢山観れます。


過去のログ