柏島ダイビングサービス モダンビート

h_yoyaku

モダンビート

フリソデエビ

2019.08.21 <水中ログ>

今日も綺麗でした(^。^)

本日も暑い1日、快晴で風もほとんど無くダイビング日和の柏島。
昨日まであった流れは治まり水中は快適!
明日も良いコンディションが続きますように。。。

水温27℃~28℃、透視度15m~20m

アオサハギ

ウミシダの中に潜んでいました。
こちらをチラ見しています(^_^)

フリソデエビ

新しく見つかったペアです。

後浜のサンゴ

ソラスズメダイだらけ!

カマスの群れ

ブイ元にはカマスがいっぱい。

お掃除中

エビがクリーニング中です。

ヤクシマカクレエビ

小さな小さな個体@お花畑

フトスジイレズミハゼ

久しぶりに覗いてみると。。。居ました(゜o゜)

ヤシャハゼ

たくさんのペアがみれています!


2019.08.16 <水中ログ>

後浜、元気です!

かなりビビらされた台風、クローサは無事に通過。
ここ柏島においては、ほぼ被害なし。
自宅のキッチンの天井の石膏ボードが落ちたくらいです(^。^;)

本日は陸上げしていたボートを午前中に降ろし、午後から営業スタート!
後浜、大丈夫でした(^。^)
サンゴも無事でホッとひと安心。
綺麗な潮が入っています、ベストシーズンへ向けて動き出しましたよ!

水温28℃、透視度10m~15m

ナガサキスズメダイ幼魚

ウミシダ背景でキラキラ(^_^)

フリソデエビ

ペアで元気に居てました。

アオサハギ幼魚

チビチビサイズ~~~(゜o゜)

後浜のサンゴとウミガメ

この景色、まだ見れます(;_;)よかった。。。


2019.07.29 <水中ログ>

ヒヤいしヌルいし、ニゴってるしブルーやし。。。

昨日までの週末は濁りが取れず、まだまだベストシーズンとはいかなかった柏島。
本日はやっと濁りが取れ始めました!
表層5m付近までは綺麗なブルー!
残念ながら5mを越えると相変わらずの濁りですが。。。
水温は浅場27℃で暖かく、水深20m付近からは24℃でヒヤいヒヤい(~_~)
夏の水中に変わりつつある柏島でした(^。^)

水温24℃~27℃、透視度5m~15m

ミジンベニハゼ

ペアになってます、卵を産み付けていました。

ツノザヤウミウシ

小さな個体観れています。

[youtube id=”ERpvkoN_vzQ” align=”left” mode=”normal” autoplay=”no” maxwidth=”560″ grow=”yes”]

ナイトダイビングで出会いました(^。^)

ホヤカクレエビ

フリソデエビ

大と小のペアです


2019.07.21 <水中ログ>

濁りとれない(~_~)

昨日同様、大雨になることもなく潜れている柏島。
濁りは相変わらずですが、良い潮が入ってくる前の雰囲気があります。
そろそろ柏島ブルーが見れるかも!

水温25℃~26℃、透視度は5m~10m

ジョーフィッシュ

口内保育中、間もなくハッチアウトですね(^。^)

ニシキフウライウオ

抱卵中の個体、卵があふれてる!

フリソデエビ

ペアで!

群れ!

このポイント、魚が集まってます(゜o゜)


2018.11.17 <水中ログ>

またまた1,000本ダイバー誕生!

今月2人目の1,000本ダイバーの誕生です(^。^)
いつも素敵な写真を提供していただいてる「yamakiko」さんおめでとう!
これからも良い写真を撮り続けてくださいねヽ(^o^)丿
記念ダイブにふさわしくアイドルたちが沢山登場した1日でした。

水温22℃、透視度10m~15m

クマドリカエルアンコウ

チビチビサイズの「シロクマさん」登場!

フリソデエビ

チビチビサイズがペアで登場!

クダゴンベ

こちらもちっちゃい(゜o゜)

ピグミーシーホース

めっちゃちっちゃい!
すぐそばにもう1匹いました。

ハナミノカサゴyg

透明感が残る綺麗な幼魚(^。^)


2018.10.08 <水中ログ>

風に悩まされた連休でした

ベストシーズンでの3連休、風が。。。
当初の予報ほどの風が吹かなかったのはラッキーでした。
でも白波がパシャパシャする中、出港するのは何気にテンションが下がるモンです。
今回も遠くからお越しくださったゲストの皆さま、ありがとうございましたm(__)m
また柏島でお待ちしております\(^o^)/

水温25℃、透視度15mくらい

フリソデエビ

台風のウネリで飛ばされなかったようです

クマノミ

きれいな場所が住処なんです

ハチジョウタツ

ちっちゃ!

ウミガメとヒト

リクエストのウミガメに出会えた~~~!
笑顔笑顔!


2018.09.24 <水中ログ>

連休終了~!

2週続きの連休、風に悩まされた日もありましたが無事に終了しました。
前半は紋別、十勝からお越しいただいたゲストさまも居たり、遠くから来ていただきありがとうございましたm(__)m
気がつけば9月はそろそろ終了ですね(゜o゜)
まだまだベストシーズンは続きます、皆さまのお越しをお待ちしております(^。^)

水温27℃、透視度10m~

ユカタハタ 捕食

口から何か出てまっせ~~~

ニシキフウライウオ

ゼブラガニ

フリソデエビ


2018.09.16 <水中ログ>

ごっついウネリです(~_~)

ごっつい雨で、ごっつい流れで。。。
治まるかと思えば、ごっついウネリです(^-^;)
ここ3日間続いています。
水深20m地点でも揺れてるってどないやねん!
明日には治まることを願っって。。。

水温26℃~27℃、透視度10mくらい

フリソデエビ

ハナヒゲウツボ

トノサマダイ幼魚

ジョーフィッシュ


過去のログ