モダンビート
先週末の柏島、なんと水温が25℃!
この時期で25℃台の水温にはびっくり((+_+))
おまけに綺麗な水が入ってきていて快適なダイビングでした。
今年はグルクンの群れが後浜に定着、ナンヨウハギの幼魚も多くて成長した成魚も多くみられています。
夏場の水温上昇でのサンゴの白化など温暖化の影響で平均水温が上がっているのを特に感じたシーズンでした。
水温25℃、透視度20m~
でっかいフリソデエビのフリソデから1センチもないチビチビサイズの個体が出てきました(*^-^*)
ペアと言っていいのか???
ゲストのyamakikoさんが発見、お見事!
少し前の写真ですが、放卵中のトサカです。
25年ほど柏島の海を潜っていますが初めての遭遇でした。
テーブルサンゴの産卵のように直ぐに水中に卵を放出することなく粘膜状の中に卵が入っており、しばらくトサカに絡みついていました。
真ん中に1匹、後ろに大きな個体が1匹写っています。
手前にピントを合わせたので奥の大きな個体にはピント合いませんでした(^^;)
えんぴつの太さくらい、細くて小さな個体でした。
シルバーウイーク連休、無事に終了しました。
遠くからお越しいただいたゲストの皆様、ありがとうございました!
後半にはびっくりするくらいの冷た~い水が入ってきて半袖上着は終了です。
水温20℃~28℃、透視度10m~20m
ほとんどのゲストさまが帰った後に見つかりました。
クロクマ、新たなアイドルの登場です(^^♪
1センチほどのチビチビサイズ。
横にあるオニヒトデのチビをかじっているようです。
8月の連日の高水温で白化が進んだサンゴたち。
真っ白の中に棲んでいます。
ほぼ毎日行ったポイントで観察できます。
多くの種類の魚たちがクリーニングにやってきます。
久しぶりの深場でした(^^;)
お盆中の強い流れは治まってきたものの、浮遊物が多い水中。
水深を落としていくと未だ冷た~い水が残っています。
時間帯によっては綺麗なブルーの水が入ってきている柏島。
黒潮さん、頑張って!!
水温24℃~28℃ 透視度10m~20m
後浜漁礁。
安定してカマスの群れが見ています。
青い個体と黒い個体が同じ穴から!
貴重なシーンに出会いました(^^♪
近くにもう1匹います。
2ショットは無理でした。
大きな個体が2匹がいます。
安定して見れているウミガメ。
一番大きなこの子はダイバー慣れし過ぎ(^_-)-☆
北風の影響を受けやすい柏島。
昨日は問題なし、本日は午後から一気に北西風が(>_<)
午後からはビーチダイブに変更しました。
水温は例年にはないくらい高く、26℃台をキープしています。
水温の方が高い。。。水中の方が快適(^_-)-☆
後浜の砂地はハゼだらけ!ハゼ好きの方、お待ちしております(^^;)
水温26℃、透視度15m~
砂地はハゼ天国(^^♪
ペアで見れています。
1センチ角のちびっ子が居ました(*^-^*)
ナンヨウキサンゴにペアで!
ビーチダイブで登場です。
予報通り、朝から冷え冷えの柏島。
朝起きてエアコンの暖房いれました(^^;)
日中は問題なかったのですが、夜になるとまた冷え冷えです。
水中は週末は綺麗でした!本日は期待を裏切り濁りが((+_+))
すぐそこまで綺麗な水は入って来ているのになぁ。
日替わりでコンディションが変わりそうですね。
水温26℃~27℃、透視度5m~10m
週末のビロウ島、透視度30mは軽く超えていました。
サンゴは順調に育っています(*^^)v
週末の後浜、エントリー直後カマスの群れがやって来ました。
北風が吹いた日曜日は竜の浜へ。
卵を持った個体に出会いました。
先日見つかった小さな個体、持っていたヒトデはちっちゃくなっていました。
晴天が続く柏島は10月とは思えない暑い日が続いています。
水温も下がることなく、9月の水温をほぼキープ中(^^♪
水中は水深5m付近までの濁った水がありますが、5mを越えると綺麗な水が入っています。
本日も新たな出会いがいっぱい、楽し過ぎの水中です(*^^)v
水温26℃、透視度5m~15m
ペアで撮っていただきました。
チビチビサイズが登場!
小さな個体が見つかりました。
ちゃんとヒトデを持っていたのでしばらくは見れそうかな。。。
きれいな個体が見れています。
新たにみつかった個体、相方さんは見当たらなかったです(^^;)
昨日の夕方は久しぶりの晴れ間がでましたが、今日は1日中曇り空の柏島。
時折降る雨はダイビング後の船上では肌寒く。。。
「快晴!ベタ凪!」って、いつになったらログに書けるんやろか(^-^;
水温21℃~23℃、透視度10m~15m
久しぶりの登場です。
とがったヤツです。
ペアで登場!
長~~~いこと居てくれてます。
相方さんがいないのが心配のタネ。
こちらも久しぶりに見ました。
スゴイ顏やわ!
きれいなお花に囲まれてます(*^。^*)
朝から曇り空の柏島、少々肌寒く感じた1日でした。
水中のコンディションは変わらず良い感じでしたが、午後から風が。。。
冬場の北西の風ほどではなかったので本日も3ダイブ!
明日は風が治まりそうなので連休最終日も楽しく潜れそうです(^。^)
水温24℃~25℃、透視度15m~
小さな個体に遭遇!
相変わらずかくれんぼです(^_-)-☆
背景にホヤが写り込んでいます、良い感じ(^。^)
久しぶりに見に行ってきました。
クルクルしてましたが。。。(^_^;)
ゴミじゃないです、エビです!
お気に入りの場所のようです。
チビチビ(゜o゜)チビソデくん。
きれいな場所に住んでいるんです。
小さな幼魚に出会いました。