モダンビート
ベストシーズンらしく賑やかな水中だった柏島。
連日楽しくお仕事をさせていただき、お越しいただいた皆様には感謝です。
連休最終日は北よりの風が吹き、うねりも入ってきていて浅場での撮影は困難な状態でした。
まだまだベストシーズンな柏島です、これからお越しの皆さま、期待くださいね(^_-)-☆
水温27℃~28℃、透視度10mくらい
ブイのそばでダイバーを眺めています。
きれいなサンゴの穴が住処です。
なかなか出てきてくれなかったんです。
出てきた一瞬を見事に撮っていただきました!
エビです。。。エビです。。。
ゴミじゃないです(^-^;
久しぶりの竜の浜。
砂地をウロウロしていました。
タイゾ~さん、開放はやめやって言ってませんでしたっけ???
きれいなウミシダが背景に。。。
ナマコに居たエビです。
高知は梅雨入りしていませんが。。。
昨日は暴風、今日も1日中風が強かった柏島です。
潜ってしまえば綺麗な水中、ご機嫌な3ダイブでした!
明日はベタ凪予報、楽しみ楽しみ(^。^)
みんな良い写真撮ります、今日は多めにアップします。
水温25℃、透視度15mくらい
名物のハゼたち、いっぱい観れています。
間もなくハッチアウトしそうですね。
父ちゃんは口内保育がんばってます!
撮りやすいきれいな場所に住んでいます。
しばらく居てほしいですね。
エビです、抱卵中です、ちっちゃいです、ゴミみたいです(~_~)
きれいな個体がペアで登場!
被写体のエビとイソギンチャクをライトアップ。
青い個体も黒い個体も観れています(^。^)
きれいな”柏島ブルー”の水中が続いています!
陸上は涼しくなり、水中もベストシーズンらしく快適です(^。^)
砂地のハゼたちはちっちゃな個体がダイバーを恐れることなくホバリング!
中層を泳げばメジナやオヤビッチャの大きな群れ、キビナゴの大きな群れは川の流れのようでそれにアタックするカンパチ!
マクロもワイドも楽しめる柏島のベストシーズンです(*^_^*)
水温28℃、透視度20mオーバー!
活発に動き回っていました。
お勧めの場所です。
大きく成長してしまってますが。。。
5ミリくらいで海草みたいなエビです(^_^;)
抱卵中かな?
元気良くホバリングしてました!
岩の上を移動中のミヤケのチビちゃん、背景にガンガゼを入れて!
今日も綺麗な竜の浜、ダイバーの影が砂地に映ります(^・^)