モダンビート
昨夜から大雨、本日もお昼前まで結構な雨が降った柏島です。
後浜にはゆる~い流れが入っていたせいか、綺麗な水になってきました(^_^)
しばらくは梅雨らしい天気が続きそうですが、水が良ければご機嫌!
綺麗なサンゴに癒され、ウミガメに遭遇、夏の柏島らしくツバメウオの群れ?も見れました。
水温24℃~25℃、透視度20mオーバー!
ちびっこのウミガメに遭遇!
小さくて綺麗な個体です(^。^)
しばらく確認できていませんでしたが、今日は見れました。
ブイ元でまだ頑張ってくれています!
1日中暖かかった柏島
気温は25℃オーバー!
Tシャツで過ごせた1日でした(^_^)v
水中は春濁りもなく、綺麗な水が入ってきています
水温20℃、透視度15mくらい
正面顔で撮っていただきました
しゃべりかけられそうな表情してます(^_^;)
リクエストの「ウミシダに付くウバウオ」
なんとか見つけたのですが、ウミシダに乗ったのは一瞬(~_~)
デッカイ個体でした
白化していたイソギンチャクは無事復活!
小さなクマノミも見れています(^_^)
ブイ元で頑張ってくれている個体です
大きく成長していますが「ピカチュウ」は人気者です!
予報では午後遅くから風が吹き出すはずでしたが、お昼には。。。
ホント、3日ともたない冬らしい柏島「風の島」の本領発揮です(^_^;)
明日にはおさまってお正月は今年同様、良いコンディションが期待できます(^。^)
久しぶりに潜った後浜は水温が17℃、透視度は15m前後でした。
白っぽいナシジイソギンチャクに付いていました。
別名「クルクル」
ホストのイソギンチャクの上をクルクルクルクル動き回ります(~_~)
でっかいのとちっちゃいのが居てました。
写真はちっちゃい個体です。
今年1年、ブイ元でがんばってくれていました(^。^)
来年もよろしくね!
朝から気持ちの良い青空(^_^)
おまけに風もなく、ダイビングには最高のコンディションの柏島でした。
Tシャツで過ごせる陽気でホントに11月?って感じ(^。^)
水中は濁りが入りかけていましたが、徐々に良くなってきています。
水温23℃、透視度15m~20m
増えてきた?
今日は毛むくじゃらの個体で3ミリくらいでした。
きれいな幼魚です、ユラユラ漂っていました。
お口ア~~~ン(゜o゜)
ペアで撮っていただきました(^_^)