モダンビート
梅雨入りから3週間が経ちましたが、今ひとつ梅雨らしくない柏島です。
予報もしばらくは雨が降らないようですが、どうなることでしょう。。。
水中のコンディションは濁りがまだ残っていて水温も昨年ほど上がっていません。
水温19℃~21℃、透視度10m~15m
水深を少し落とせば見れます、冷い(*_*)
3センチほどの小さな個体です。
昨年から見れています、きれいなところに。
この時期ならでは。
大きくなれよ~(^^♪
濁りはありますが魚たちはいつもどうり。
朝から曇り空の柏島、少々肌寒く感じた1日でした。
水中のコンディションは変わらず良い感じでしたが、午後から風が。。。
冬場の北西の風ほどではなかったので本日も3ダイブ!
明日は風が治まりそうなので連休最終日も楽しく潜れそうです(^。^)
水温24℃~25℃、透視度15m~
小さな個体に遭遇!
相変わらずかくれんぼです(^_-)-☆
背景にホヤが写り込んでいます、良い感じ(^。^)
久しぶりに見に行ってきました。
クルクルしてましたが。。。(^_^;)
ゴミじゃないです、エビです!
お気に入りの場所のようです。
チビチビ(゜o゜)チビソデくん。
きれいな場所に住んでいるんです。
小さな幼魚に出会いました。
朝から快晴の柏島!
若干の北風は心地よく、陸上も水中も快適でした(^。^)
本日も体験ダイビングとファンダイビングで。
体験ダイビングのお客様には水中で撮った写真を終了後にお渡ししています。
初の水中体験の記念にどうぞ!
水温27℃、透視度15m~20m
ガイド「なにか見たいものありますか?」
ゲスト「うみがめぇ~」
ガイド「。。。運次第です。。。日ごろの行いが良ければ。。。」
登場しました~~~(゜o゜)
日ごろの行いが良かったようです(^_^;)
バッチリ記念撮影も!
サンゴの隙間でかくれんぼ(^_^)
キレイな場所に住んでいます。
ライセンス持ち2名、体験ダイビング2名。
お友達同士で仲良くドボン!
ベストシーズンらしく賑やかな水中だった柏島。
連日楽しくお仕事をさせていただき、お越しいただいた皆様には感謝です。
連休最終日は北よりの風が吹き、うねりも入ってきていて浅場での撮影は困難な状態でした。
まだまだベストシーズンな柏島です、これからお越しの皆さま、期待くださいね(^_-)-☆
水温27℃~28℃、透視度10mくらい
ブイのそばでダイバーを眺めています。
きれいなサンゴの穴が住処です。
なかなか出てきてくれなかったんです。
出てきた一瞬を見事に撮っていただきました!
エビです。。。エビです。。。
ゴミじゃないです(^-^;
久しぶりの竜の浜。
砂地をウロウロしていました。
タイゾ~さん、開放はやめやって言ってませんでしたっけ???
きれいなウミシダが背景に。。。
ナマコに居たエビです。
うねってます、浅場はユラユラが凄過ぎ(>_<)
毎度のことながら台風が接近してくると綺麗な水が入ってきます。。。
台風の直撃をくらう予定の柏島です。。。
今回の台風はホントにヤバい!マジでヤバい(~_~)
後浜のサンゴ、耐えてね~~~!
お盆の連休中、コンディションが悪いにも関わらずお越しくださいました沢山のお客さまには感謝感謝です。
本日夕方にはボートは陸上げ、台風対策となりました。
明日と明後日は休業です(~_~)
16日から営業再開の予定です。
水温25℃~28℃、透視度10m~15m
パンパンに膨れ上がった卵を抱えています。
こっそりと隠れていました(^.^)
奥に相方が居てるんですが。。。シャイなんです(^。^)
背伸び背伸び~~~!
お花畑の中に居ます(^。^)
相方さんはコトブキテッポウエビ!
四角い!!
群れが凄いんじゃ~~~(゜o゜)
台風が気になりますが、水中は元気いっぱい!
いよいよ夏に突入の柏島です(^。^)
ブイ元に群れるカマスやキビナゴにアタックするカンパチはボ~っと見ているだけで癒されますね。
水温25℃~27℃、透視度10m~15m
コンデジでの1カット、渋過ぎ!
前ボケも有りです(^_^)
今日は青い個体で!
フサフサの毛?がユラユラしてました!
柏島の夏の水中です(^.^)
予報通り風は止み、朝から快晴で最高のコンディションの柏島。
綺麗だった水に少し濁りが入ってきています。
少し水深を落とせば綺麗なんですが。。。
スズメダイに攻撃されながらも?良い写真がいっぱいです(^_^)
水温24℃、透視度10mくらい
ペアで凄い色出してます(゜o゜)
大きなイソギンチャクを持っていました。
小さな個体が増えてきました。
いっぱい居てます。
大きなウミウチワに5個体ついています。
1匹は抱卵中です。
ハゼのペアがたくさん!
高知は梅雨入りしていませんが。。。
昨日は暴風、今日も1日中風が強かった柏島です。
潜ってしまえば綺麗な水中、ご機嫌な3ダイブでした!
明日はベタ凪予報、楽しみ楽しみ(^。^)
みんな良い写真撮ります、今日は多めにアップします。
水温25℃、透視度15mくらい
名物のハゼたち、いっぱい観れています。
間もなくハッチアウトしそうですね。
父ちゃんは口内保育がんばってます!
撮りやすいきれいな場所に住んでいます。
しばらく居てほしいですね。
エビです、抱卵中です、ちっちゃいです、ゴミみたいです(~_~)
きれいな個体がペアで登場!
被写体のエビとイソギンチャクをライトアップ。
青い個体も黒い個体も観れています(^。^)