モダンビート
もう少し治まるかと思っていましたが。。。吹きました(~_~)
とりあえず出港したところ、水中は快適!
なんやかんやで3ダイブ(^。^)
明日は。。。そよ風予報ヽ(^o^)丿
水中は幼魚たちであふれかえっています!
まだまだ楽しめそうな柏島です(^_-)-☆
水温25℃、透視度10m~15m
写真は成魚ですが、チビチビの幼魚も多く見れています。
少々成長していますが、キレイな個体でした。
まだまだキレイな個体(^。^)
動き回るので撮り難いのですが、バッチリ撮っていただきました(^_^)
お見事です!
随分前から見ているのですが、徐々に模様に変化が見られます。
昨日25℃台だった水温が24℃台に入りました。
例年通りなんですが、急に3℃近く下がると体がビックリしますね(~_~)
そろそろウエットスーツの衣替えの時期でしょうか。。。
水中は変わらず賑やかで撮るものがあり過ぎ!
水温24℃~25℃、透視度10mくらい
ケンカの真っ最中に遭遇しました。
目が隠れるほど咥え込んでいます(゜o゜)
少々暗く感じた水中ですが、ハゼたちは元気いっぱい!
まだまだ楽しめますね(^。^)
上手に擬態していますね。
根のトップでお休み中。
スズメダイやキンギョハナダイに囲まれて。。。
昨日の写真、新たにペアがみつかりました!
うもれてる(゜o゜)
幼魚らが増えてきました!
エスカを盛んに振っていました(^_^)
昨日の北西の風は止み、穏やかな海況だった柏島。
水中は賑やかで賑やかで。。。(^。^)
求愛シーンやら産卵やらおチビさんもいっぱい。
楽し過ぎやわヽ(^o^)丿
水温27℃、透視度10m~
貝殻に棲んでますねん。
ずっと突っ張ってますねん(^_^)
前が見えへん(~_~)
アタマ隠した。。。
だけやん!
数匹でメスを追いかけて求愛中。
派手な色出してました。
産卵シーンは見れなかったけど。。。(゜o゜)
気温30℃オーバー、暑い1日でした!
朝から快晴で風もほとんど無くベタ凪状態の柏島。
浅場はそこそこ綺麗でしたがやや浮遊物が。。。
水深を落とせばヒヤ~い水が上がってきていました(゜o゜)
週末に迫った3連休、黒潮さん良い潮を運んでおくれ~~~!
水温27℃~28℃、透視度10m~20m
このまま走れば宮崎、延岡くらいかな(^_^;)
ブイ元の浅場には美味しそうなカマスがいっぱい!
久しぶりのビロウ島、立派なイソバナに就いていました。
ホストのイソギンチャクを探せば見れます。
今年も残すところ5ヶ月、夏本番の8月スタ~ト!
夏の柏島らしくブルーの海を感じたいところですが。。。
なんかいまひとつ(~_~)パッとしない色です。
良い潮入っておくれ~~~!!!
連日続く「体験ダイビング」柏島ブルーを紹介したいです。。。
水温24℃~29℃、温度差あり過ぎです。
透視度も5m~15m、こちらも差があり過ぎ(>_<)
柏島ブルーではないですが、皆さま楽しんで潜っています!
場所によっては綺麗なブルーなんです(^_^;)
小さなエイに出会いました(^。^)
リクエストのオオモンカエルアンコウ。
サッカーボールサイズのでっかい個体とハンドボールサイズの個体、ペアで居ました!
ボートを着ける桟橋で遭遇したペアです。
昨夜から朝にかけてどしゃ降りだった柏島。
お昼前には国道56号が一部通行止めになっていました。
連休に向けて回復するようですので一安心です。
本日も3ダイブ、太陽が出るまでは少し肌寒いボート上でした。
水温26℃、透視度10m~
久しぶりの登場です!
こちらも久しぶりに見ました(^。^)
風はすっかり治まりましたが、濁りが。。。
一時的な濁りと言い聞かせ、ベストシーズンの柏島に期待!
本日も新たな出会いがあった水中です(^。^)
水温26℃、透視度10m
チビチビサイズの登場!
撮影して確認しないとわからない1ミリ?の個体
ダイバーの周りをウロウロ泳いで去っていきました。
貴重な種です。
すぐそばにひと回りおおきな個体も居ました。
ペアなんかな?
小さな個体が見れています。
期間限定!
GWから続いていたゲストさま、本日でひと段落したモダンビートです。
朝から風はなく、暖かい柏島でした(^_^)
連休中、遠くから柏島へお越しいただきありがとうございました!
これから夏へ向けて水中は賑やかになってきますので、もっともっと楽しんでいただけると思います。
またのお越しをお待ちしておりますm(__)m
水温20℃~21℃、透視度10m
正面顔、可愛いです(^。^)
ず~っと同じ場所に居たピカチュウ、本日は産卵中でした。
チビチビのピカチュウだらけになるのかなぁ。。。
少ないシャッターチャンスをお見事!撮っていただきました。
白いスポンジくん、場所を変えて再登場です(゜o゜)
ペアで撮っていただきました。
ひと通りのハゼは確認できていますが、まだ敏感ですね(^_^.)
ペアでいたようですが写真は1匹です(>_<)
連休中に登場したカエルアンコウ。
まだ居てましたヽ(^o^)丿