モダンビート
昨日に続き、良い潮が入っている柏島。
水深を落としていくと濁りが残っています。
後浜には少々流れが入っていたので一気に綺麗な水に変わることを期待して(^^;)
生き物たちは変わらず元気いっぱい!
1ダイブ60分では時間が足りないよ~~~(*^^)v
水温25℃~29℃、透視度10m~15m
覚える気がなければ覚えない名前。
和名決まらないかなぁ。
盛んにエスカを振っていました。
サンゴの隙間が住処。
こんなに丸出しで観れるのは珍しいですね。
近くにも数個体居ます。
晴天が続く柏島は10月とは思えない暑い日が続いています。
水温も下がることなく、9月の水温をほぼキープ中(^^♪
水中は水深5m付近までの濁った水がありますが、5mを越えると綺麗な水が入っています。
本日も新たな出会いがいっぱい、楽し過ぎの水中です(*^^)v
水温26℃、透視度5m~15m
ペアで撮っていただきました。
チビチビサイズが登場!
小さな個体が見つかりました。
ちゃんとヒトデを持っていたのでしばらくは見れそうかな。。。
きれいな個体が見れています。
新たにみつかった個体、相方さんは見当たらなかったです(^^;)
昨日同様、晴天で風もほとんどなくダイビング日和の柏島。
ただ。。。いまいち綺麗な水が入ってきません((+_+))
水中は潜る度に新たな出会いがあり、まだまだベストシーズンの柏島です。
あとは柏島ブルーを待つのみ!
水温26℃、透視度5m~15m
1センチほどの小さな個体が登場です。
スケスケのちっちゃな個体。
1センチないです、背骨までスケスケ(^^;)
少々うねりがある中、ばっちり撮っていただきました。
背景にイバラカンザシを入れて。。。
米粒の半分くらいのチビチビサイズです。
本日は曇り空の柏島。
水中の濁りが徐々になくなり始めました。
一気に柏島ブルーとはいかないまでも、今後に期待大です。
遠くにある台風の影響でしょう、浅場にはうねりが入りだしてユラユラ。
今回の台風でクローズになることはないかと思います。
水温26℃~27℃、透視度15mくらい
思わず2度見しました(^^;)
初めて見たシーンです。
小さなスジコバン(コバンザメ科)が乗ってました。
体験ダイビングで見れています。
竜の浜の砂地も面白いですよ。
いつもと違う場所でお休み中でした(^^)/
先日見つかった小さな個体、生存確認してきました(^^;)
先日から流れがあったのできれいな水が入ってくると思ったら。。。
いまいち抜けきらない柏島。
9月終わるよ~!柏島ブルーどこどこ?
新たな出会いが続く水中は楽し過ぎです(*^^)v
水温26℃~27℃、透視度10m~15m
新たにちっちゃな個体が見つかりました。
小さな個体が同居し始めました。
ノックしたら出てきます(^^♪
アゴ髭!
ペアでユラユラ
晴天の中、台風の吹き返しで北西の風がビュンビュン吹いた柏島。
本日はクローズにしたモダンビートです。
明日からはベストシーズンの柏島に連日ドボンの予定です(*^^)v
昨日の水中情報をアップします。
水温26℃~27℃、透視度10m~15m
久しぶりに見たカエルアンコウ。
上を眺めて何思う???
体の後ろ半分が黒く変化してきました(+_+)
2号ブイの浅場の根、サンゴに覆われてきてます(^^)/
2004年のサンゴ壊滅からは想像できない景色ですね。
きれいな個体が顔を出していました。
1センチほどのちっちゃな子。
小さな個体は目の大きさが特に目立ちます。
お盆前の3連休、最終日の本日は台風の影響で午前中はクローズになった柏島。
残念ながら本日が最終日のお客様の多くは朝から帰路に。。。
遠くからお越しいただき、ありがとうございました。
お昼からは警報解除を待っていたお客様と2ダイブしてきました。
警報解除とともに北よりの風が意外と強く吹きましたが、水中は思ったほどうねりもなく快適。
この3連休は沢山の新たな出会いがあり、少々早めのベストシーズン突入を感じさせた柏島でした。
水温28℃~29℃、透視度10m~15m
小さな個体が数匹、サンゴの隙間をウロチョロしていました。
新たに見つかった個体、抱卵中です。
同じ場所にもう1個体、ペアで居てます。
今年も登場です、まだ小さいのでしばらくは見れそうです。
大きく成長しています、でもまだ可愛い(^_-)-☆
いつもすぐに居なくなってしまうお魚。
しばらくは楽しませてね~~~
撮影者のたてまるさんが言うには「スライム」らしいです。
うん、たしかにそう見える(^^;)
浅場は26℃オーバー、水深20m付近からはポイントによっては24℃後半と少々ヒヤッとします。
この時期ならではの水温差、まぁ仕方ないですね(^^;)
水中の生き物たちは繁殖行動が盛んで、あちらこちらで卵を育てている様子が目に付きます。
潮の加減で濁った水が出入りしていて、毎ダイブごとにコンディションが変わる柏島。
徐々にご機嫌なコンディションになってくれるでしょう(^^♪
水温24℃~26℃、透視度5m~15m
イロカエルアンコウ
久しぶりにカエルアンコウ見ました(‘_’)
2センチほどの小さな個体の登場です。