午前中はきれい(^。^)
ここ数日の傾向、お昼ご飯を食べてからの午後からが濁り気味。
「濁り」といってもあくまでも人間の目線です。
魚たちは変わらず活発で賑やかでした。
そろそろ青い水入ってこないかなぁ~(^ ^;)
水温23℃~27℃、透視度10m~15m

アカハタとヘラヤガラ
よく見る光景、お馴染みのコンビです。
理由は。。。

フタイロサンゴハゼ幼魚
サンゴのポリプの隙間に埋もれそうなくらいのチビチビでした。

ウミガメ
浅場のサンゴの上で出会った。

カンパチの子供
-5mでの安全停止中にキビナゴを追ってやってきました。